もくじ
A/Bテスト
WEBサイトのページ要素やデザインを改善するための施策。同じページで複数のパターンを用意した後、ユーザーを振り分けて各パターンの成果を調べるテスト。
AMP(Accelerated Mobile Pages)
Googleが推進しているモバイルユーザーのページ表示を高速化するためのオープンソースプロジェクト。計測にはAMPページ専用のGoogleアナリティクスタグが必要。
Buy-to-Detail率
拡張eコマース機能で利用する指標。「商品の購入回数」を「商品詳細情報の閲覧回数」で割った値。
Cart-to-Detail率
拡張eコマース機能で利用する指標。「商品をカートへ追加した回数」を「商品詳細情報の閲覧回数」で割った値。
Cookie(クッキー)
サイト訪問者のWebブラウザごとに格納される一時的なデータ。ユーザーの新規・リピーターステータス、ユーザー属性や流入状況などを判定するデータとして使われる。
CPA(Cost Per Action)
クリック単価のこと。有料検索広告からの流入が分類された際のメディア名でもある。
eコマース計測
注文情報、商品、単価データなど、購入完了ページに設置する主にECサイト向けに計測するGoogleAnalyticsの機能。
Google AdWords
Googleのリスティング広告・ディスプレイ広告サービス。少額の出稿費用からGoogleの検索結果やウェブサイトの記事内に広告を出稿できる。
Google Search Console
登録したサイトのGoogleにおけるパフォーマンスを監視、管理できるGoogleて今日の無料ツール。GoogleAnalyticsと連携可能。
Google Tag Assistant
サイトへ実装したGoogleアナリティクスやタグマネージャーのタグなど、ページの検証、アラートを表示するGoogleが提供するChrome拡張機能。
Googleオプティマイズ
GoogleAnalyticsと連携して使用するGoogleが提供シている無料のA/Bテスト、多変量テストやリダイレクトテストが可能。
Googleデータスタジオ
Googleが提供するデータをビジュアライズしてダッシュボードやレポートを作成できる無料のBIツール。GoogleAnalytics、GoogleAdWords、BigQueryなど各種データと連携可能。
Googleタグマネージャー
GoogleAnalyticsのトラッキングコード、広告のコンバージョンなど、複数のツールのタグを一括管理できるGoogleのタグ管理ツール。GTMと略す。
JavaScript
Webブラウザで機能するプログラミング言語のひとつ。GoogleAnalyticsのトラッキングコードはJavaScriptを使用している。
LP
「ライディングページ」を参照。
LTV(ライフタイムバリュー)
顧客生涯価値。1回の購入以外に全期間のパフォーマンスでユーザーがコンバージョンに貢献した価値。
not provided
SSL設定の自然検索経由で訪問した際にキーワード情報が提供されないため表示される「ディメンション:キーワード」の値。
referral
「参照元」を参照。
ROAS(Return on investiment)
掛けた費用に対して得られた「売上高」。
ROAS=売上高/広告費×100
ROI(Return on Investiment)
掛けた費用に対して得られた「利益額」。
ROI=利益額/広告費×100
SEO(Serch Engine Optimization)
検索エンジン最適化。検索エンジンでユーザーが検索したキーワードに対し、関連性の高い自社ページを表示させるWebマーケティング施策。
utmパラメータ
「手動タグ」を参照。
コメント